ハンドメイド委託販売♡徹底解析!Part2
こんばんは~🐏Pecoです♡
暑くなってきたなーと思ったら肌寒くなったり…
ちょっと厚手のお洋服を引っ張り出しました🥺
パジャマもモコモコに逆戻りです(笑)
そしてお待たせしました~♡♥
続きは!?まだ??とお声をいただいたため
本日は委託販売のお話の続きを~✨
ズバリ本日のテーマは【委託販売店の選定方法】の予定だったのですが…
まずは委託販売店の種類についてお話を~🥺💦
ここからのお話はPeco個人の見解になります👋
これが正解!というわけではありません♬
ご参考までに~♥♡
委託販売店の種類
まずはじめに販売店の種類についてお話していきます
①移動圏内にある販売店
実際に自分で足を運ぶことができる販売店のことです
ディスプレイや追納、商品の入れ替えなども実際に自分の目で見て行えるところが利点です✨
さらに販売店の選定に重要な来客数についても自分の目で確かめることができます
②遠方にある販売店
自分では足を運ぶことができず納品は郵送、ディスプレイもおまかせ✋
追納や入れ替えも販売店から送られてくる販売実績や写真を見て判断することになります
※ディスプレイは指定できる販売店もあります
③SNS上の無店舗型店舗
実店舗をもたずSNS上での配信のみで販売をする販売店です✋
納品は郵送になりますがディスプレイ什器などの必要がなく毎月の費用を抑えたい作家さんにはおすすめです💡
おおまかに分けてこの3つになりますがその中でも①②に関しては実店舗+LIVE配信で販売をしているお店もあるんです🌼
Pecoはこの実店舗+LIVE配信をしている販売店を強く推します!!!
LIVE配信販売のメリット
私が考える実店舗+配信のメリットはやはり【分母の大きさ】
ここでいう分母とは「買い手の全体数」
例えばInstagramの配信は世界中に発信されますよね?
実店舗でディスプレイされているだけではなかなかお客様の目に留まらないこともあります
販売店のシステムにもよりますが、配信では作家ひとりひとりに時間が設けられ商品をひとつひとつ紹介してもらえます😆
強制的にお客様に見てもらえるんです!(言い方🤣)
配信に同席すれば商品についての詳しい説明もできるし、リクエスト(色違い・サイズ違い)など買い手の反応も見ることが出来ます♡♥
在籍作家さんとの交流の場にもなりますしいろいろな情報を得ることもできます🌼
発送なども販売店が行うので作家側が梱包資材を用意する必要もありません☺♬
さらに販売店によっては定期的なイベント出店などで商品を販売してくれる店舗もあります🍀
もう最高やん!と思うでしょ?
続いてはこわ~いデメリットのお時間です…😇
LIVE配信販売のデメリット
お仕事をされている方…職場にいませんか?
【 お局 】
いや、いたんですよ!!販売店にも!!!🤣
いや~びっくりよ~ほんと(笑)
お局を中心とした在籍作家から配信中に新規作家への洗礼…
洗礼というか…ほぼ営業妨害ですね
あ、ちなみにこれ実体験です😇
詳しい内容は伏せますがPecoは1ヶ月でその販売店をやめました(笑)
もちろんお局がいない販売店の方が多いと思います
ただやはり事前調査は必要ですね~🤣
そしてわたしは経験したことありませんが
【 商品の扱い方が雑 】
配信中にアクセサリーのチェーン部分やチャームを掴んで持ったり…
重さのある商品を別の作家さんの商品の上に置いたり…
ほこりを被った状態の商品をそのまま紹介したり
見ていて悲しくなるような場面もあります💦
でもこのデメリットだってPart1でお伝えした通り
事前にしっかり調査すれば回避できることも💡
ということで~本日はここまで👋
次回こそは「委託販売店の選定」について
解説していきます🍀✨
それではまた~☺♥♡